2017年10月01日
10月館だより
昨日から風が心地よくなってきていますね~。
児童館では、ようやく、クーラー無しでも図書室は過ごせるようになりました!!!
やっぱり自然の風で過ごせるって良い!ですね~
中学生は、本日、旗頭フェスタに参加する子もいるようで。
11月の首里城祭の古式行列のため、エイサーの音や旗頭の練習の声が地域の自治体や中学校の運動場等から
聞こえてきますよ




児童館ではなんと昨日。良い色に焼けて帰ってきて、ウミヘビをペットボトルに入れて持ってきて来館した中学生が!
聞くと、「朝5時に起きて、友達とチャリ乗って集合して、モリで突いてとってきた。これ、頭斬って、内蔵取り出したら食べれるんど!宮古にはイラブー汁ってあるやっし?」と。
いやいや、どう見ても、イラブーとは違う種類では・・・・?と思いながら・・・・
ウミヘビの毒性について話したり、さばき方や食べ方の話をしたり、海へ行く時の安全について話をしたり
中学3年生と、受験生ですが、海での勉強はしっかり実体験し??学んでいるようです

釣りはよく見かけますが、モリで突いてウミヘビを持ってきた中学生はなかなかやるな~と関心しました(笑)
塾の合間の、息抜き・・・・か・・・?んん??(笑)
さて、児童館の10月の館だよりが完成しましたので、掲載します。
↓クリックすると拡大表示できます。


今月は!!
秋休み!!もありますね~♫
おでかけ大名幼稚園
10月5日(木)10:00~11:00
児童館スタッフと地域の方も一緒に、大名幼稚園へおでかけし、おてだまあそびや、わらべうたあそびをしています。
興味・関心のある方、ぜひ一緒にあそびに行きませんか?
うれみしゃ講座①
10月2日(月)10:30~12:00
「親子クッキング~お月見のおだんごづくり~」
定員:10組 参加費:100円
☆事務所で申し込み受付中。
☆母のがっこう☆ (おおなファミリークラブ企画)
10月12日(木)10:30~12:00 場所:大名児童館 2階集会室
「身体と心が変わる パンツのおはなし会」
講師:長屋 万由充先生(空気パンツ考案者)
申込期間:9/20~10/12 ☆館内ポスター、チラシ、ファミリークラブブログをご確認ください。
こうぼ(酵母)ってなぁに?
10月13日(金)10:30~12:00
参加費:無料
☆だれでも参加できます。
※申し込みは、電話か、直接ご来館ください。
みんなが大好きなパン!
パンをつくるときに、パンを膨らませる働きをするのが、こうぼきん(酵母菌)です。
天然酵母ってどんなもの?
そんな疑問を森の家みんみんの藤井先生と一緒に解決しよう!
児童館の周辺で、とった植物や木の実で酵母が作れるかな~?
そして続きがありますよ。
来月の予告。
11月17日(金)~18日(土)
森の家みんみんにお泊り!
できた天然酵母でパンを作ってみよう!
おおなファミリークラブ共催 いどう児童館
森の家みんみん 宿泊体験 参加者募集♪
11月17日(金)16:30~ 18日(土) 1泊2日の旅
天然酵母でパンが焼けるかな?よるの森たんけんで何がみれるかな?
朝のピクニックでは何たべよう?末吉の森のわくわく体験!行ってみない?
参加費:こども700円・おとな 1000円
◇内訳◇
●森の家みんみん利用料 こども 200円・おとな 400円
●保険・食費(3食)・おやつ・雑費など
他(リネン代1人350円・講師謝金等ファミリークラブより補助)
対象:小学生以上(親子歓迎♪)
申込期間:10/16(月)~11/5(日)
※電話または直接来館し、受付予約、お申込みください。
☆オリエンテーション☆11月9日(木)19:00
(※オリエンテーションは、保護者の方も一緒にご参加ください。)
●当日の流れ・もちもの・参加費納入・誓約書確認など
☆タイムスケジュール☆
11月17日(金)
16:30 大名児童館 集合
(みんなで歩いて行くよ☆)
16:50 森の家みんみん 到着
17:00 オリエンテーション
17:30 天然酵母パンづくり
18:00 夕食準備~夕ごはん
19:00 ごちそうさま(片づけ)
観察会準備
19:30 夜の森 たんけん
21:00 たんけん終了
シャワー・就寝準備
22:00 消灯(おやすみなさい)
11月18日(土)
6:00 起床・ピクニック 準備
6:30 朝のピクニックへ(朝ごはん)
8:00 宿泊棟の掃除・荷物片づけ
8:30 天然酵母パンづくり~
昼食づくり
(うまくパン焼けたかな?)
12:00 お昼ごはん
13:30 研修室・厨房トイレ等 掃除
14:00 みんみん~さよなら
歩いて児童館へ
14:30 児童館 到着
ふりかえり・おやつ
15:00 解散
児童館おはなし会
10月28日(土)11:00
テーマ「たね・種」
児童館閉館日
10月9日(月)体育の日
10月15日(日)第3日曜日家庭の日
10月22日(日)衆議院議員選挙投票会場のため閉館
※10月21日(土)は、選挙準備のため、17:00閉館となります。
大名児童館
〒903-0802
那覇市首里大名町2-75
TEL・FAX098-884-0491
児童館では、ようやく、クーラー無しでも図書室は過ごせるようになりました!!!

やっぱり自然の風で過ごせるって良い!ですね~

中学生は、本日、旗頭フェスタに参加する子もいるようで。
11月の首里城祭の古式行列のため、エイサーの音や旗頭の練習の声が地域の自治体や中学校の運動場等から
聞こえてきますよ





児童館ではなんと昨日。良い色に焼けて帰ってきて、ウミヘビをペットボトルに入れて持ってきて来館した中学生が!

聞くと、「朝5時に起きて、友達とチャリ乗って集合して、モリで突いてとってきた。これ、頭斬って、内蔵取り出したら食べれるんど!宮古にはイラブー汁ってあるやっし?」と。
いやいや、どう見ても、イラブーとは違う種類では・・・・?と思いながら・・・・

ウミヘビの毒性について話したり、さばき方や食べ方の話をしたり、海へ行く時の安全について話をしたり

中学3年生と、受験生ですが、海での勉強はしっかり実体験し??学んでいるようです


釣りはよく見かけますが、モリで突いてウミヘビを持ってきた中学生はなかなかやるな~と関心しました(笑)

塾の合間の、息抜き・・・・か・・・?んん??(笑)

さて、児童館の10月の館だよりが完成しましたので、掲載します。
↓クリックすると拡大表示できます。


今月は!!
秋休み!!もありますね~♫
おでかけ大名幼稚園
10月5日(木)10:00~11:00
児童館スタッフと地域の方も一緒に、大名幼稚園へおでかけし、おてだまあそびや、わらべうたあそびをしています。
興味・関心のある方、ぜひ一緒にあそびに行きませんか?
うれみしゃ講座①
10月2日(月)10:30~12:00
「親子クッキング~お月見のおだんごづくり~」
定員:10組 参加費:100円
☆事務所で申し込み受付中。
☆母のがっこう☆ (おおなファミリークラブ企画)
10月12日(木)10:30~12:00 場所:大名児童館 2階集会室
「身体と心が変わる パンツのおはなし会」
講師:長屋 万由充先生(空気パンツ考案者)
申込期間:9/20~10/12 ☆館内ポスター、チラシ、ファミリークラブブログをご確認ください。
こうぼ(酵母)ってなぁに?
10月13日(金)10:30~12:00
参加費:無料
☆だれでも参加できます。
※申し込みは、電話か、直接ご来館ください。
みんなが大好きなパン!
パンをつくるときに、パンを膨らませる働きをするのが、こうぼきん(酵母菌)です。
天然酵母ってどんなもの?
そんな疑問を森の家みんみんの藤井先生と一緒に解決しよう!
児童館の周辺で、とった植物や木の実で酵母が作れるかな~?
そして続きがありますよ。
来月の予告。
11月17日(金)~18日(土)
森の家みんみんにお泊り!
できた天然酵母でパンを作ってみよう!
おおなファミリークラブ共催 いどう児童館
森の家みんみん 宿泊体験 参加者募集♪
11月17日(金)16:30~ 18日(土) 1泊2日の旅
天然酵母でパンが焼けるかな?よるの森たんけんで何がみれるかな?
朝のピクニックでは何たべよう?末吉の森のわくわく体験!行ってみない?
参加費:こども700円・おとな 1000円
◇内訳◇
●森の家みんみん利用料 こども 200円・おとな 400円
●保険・食費(3食)・おやつ・雑費など
他(リネン代1人350円・講師謝金等ファミリークラブより補助)
対象:小学生以上(親子歓迎♪)
申込期間:10/16(月)~11/5(日)
※電話または直接来館し、受付予約、お申込みください。
☆オリエンテーション☆11月9日(木)19:00
(※オリエンテーションは、保護者の方も一緒にご参加ください。)
●当日の流れ・もちもの・参加費納入・誓約書確認など
☆タイムスケジュール☆
11月17日(金)
16:30 大名児童館 集合
(みんなで歩いて行くよ☆)
16:50 森の家みんみん 到着
17:00 オリエンテーション
17:30 天然酵母パンづくり
18:00 夕食準備~夕ごはん
19:00 ごちそうさま(片づけ)
観察会準備
19:30 夜の森 たんけん
21:00 たんけん終了
シャワー・就寝準備
22:00 消灯(おやすみなさい)
11月18日(土)
6:00 起床・ピクニック 準備
6:30 朝のピクニックへ(朝ごはん)
8:00 宿泊棟の掃除・荷物片づけ
8:30 天然酵母パンづくり~
昼食づくり
(うまくパン焼けたかな?)
12:00 お昼ごはん
13:30 研修室・厨房トイレ等 掃除
14:00 みんみん~さよなら
歩いて児童館へ
14:30 児童館 到着
ふりかえり・おやつ
15:00 解散
児童館おはなし会
10月28日(土)11:00
テーマ「たね・種」
児童館閉館日
10月9日(月)体育の日
10月15日(日)第3日曜日家庭の日
10月22日(日)衆議院議員選挙投票会場のため閉館
※10月21日(土)は、選挙準備のため、17:00閉館となります。
大名児童館
〒903-0802
那覇市首里大名町2-75
TEL・FAX098-884-0491
Posted by 大名児童館 at 11:30│Comments(0)
│館だより