2014年11月04日
沖縄紙しばい
沖縄のかみしばいやーで有名な さどやん が児童館にやってきました!
子どもも大人もたのしめる紙芝居。
開始10分前から こどもたちはお行儀よく座ってスタンバイ♪
始まると、どの子も紙芝居に夢中で
さどやんの質問に大きな声で答えてくれたりととても元気に、楽しんでいましたよ。
食べ物のシルエットの絵を見て、答えを出す紙芝居では、
大人が これはなんだろ~??と考えている間に、
こどもたちがすぐさま答えている という場面もあったり。
高校生は後ろのほうで紙芝居を見ながら、
幼児や小学生が夢中になっている様子を見て
「かわいいな~」なんて言いながら一緒に楽しんでいました。
方言や、文化などがたのしく学び、紙芝居の楽しさにふれた時間となりました。
終了後には、手作りの獅子や紙芝居を見て触れてというじかんがあり、
そこでも大喜びの様子でした!!
今回をきっかけに、こどもたちオリジナル紙芝居ができたらいいな☆
子どもも大人もたのしめる紙芝居。
開始10分前から こどもたちはお行儀よく座ってスタンバイ♪
始まると、どの子も紙芝居に夢中で
さどやんの質問に大きな声で答えてくれたりととても元気に、楽しんでいましたよ。
食べ物のシルエットの絵を見て、答えを出す紙芝居では、
大人が これはなんだろ~??と考えている間に、
こどもたちがすぐさま答えている という場面もあったり。
高校生は後ろのほうで紙芝居を見ながら、
幼児や小学生が夢中になっている様子を見て
「かわいいな~」なんて言いながら一緒に楽しんでいました。
方言や、文化などがたのしく学び、紙芝居の楽しさにふれた時間となりました。
終了後には、手作りの獅子や紙芝居を見て触れてというじかんがあり、
そこでも大喜びの様子でした!!
今回をきっかけに、こどもたちオリジナル紙芝居ができたらいいな☆
Posted by 大名児童館 at 14:31│Comments(0)
│行事